「お店のPR方法がわからない」「ほかのお店とつながりが欲しい」「少し資金が足りないかも・・・」
その悩み岐阜県指導センター、社交飲食業組合と一緒になって解決しませんか?

加入のご案内

加入手続きについて


岐阜県社交飲食業生活衛生同業組合は、国(厚生労働省)が各都道府県に1 つだけ認めている組合で、 岐阜県の所管の組合です。
設立は、生活衛生業の育成を目的に「生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律(生衛法)」に基づいて、 昭和33年9月に設立して、地域の発展に寄与しています。

1. まずはフォームからのお問い合わせ、または、加入申し込み書を事務局に提出してください。

〒500-8812岐阜市美江寺町1丁目16番地岐阜県社交飲食業生活衛生同業組合事務局宛
メール:info@gifunoyado.gr.jp
電話:058-262-7461
FAX:058-262-2476
お問い合わせフォーム
営業時問:午前9時から午後5時00分まで

2. 加入申込金

岐阜県組合費/1,000円(県組合分:加入時のみ1 口以上退会時返却します。)
県組合への加入は支部組合への加入を前提としていますので、 別紙加入申し込みに 必要事項を記入して各支部長さんまで提出してください。

3. 組合

出資金/1,500円/月(一律)
県組合費の徴収方法は、 支部ごとに取り決められていますので、 各支部長にお問い 合わせください。
支部から県組合への納入時期は、 7月と1月です。
※支部長さんがわからない場合は、 県組合事務局にお問い合わせください。

総会について

1.毎年6月に総会を開催して、組合員の交流を図ります。
2.役員会年3回開催

加入メリット

1. 旅館組合、料理組合加盟店から社交飲食業組合員のお店へ誘客推進事業を実施中。

組合では、令和7年度国の補助事業で、旅館、ホテル、料理組合から2次会希望のお客様当組合員のお店へ誘客する事業を実施しています。

2. 著作権使用料が割引されます。

組合と日本音楽著作権協会(JASRAC)との協定で、組合員は著作権使用料の20%の割引が受けられます。

3. 融資が有利な条件で受けられます。

組合では、日本政策金融公庫の生活衛生組合員向けの低金利の融資を受けられます。
お気軽にご相談ください。

4. 無料のDX・経営相談及びインボイスなど税務相談が受けられます。

組合では、岐阜県生活衛生営業指導センターと連携して、経営に関する相談、DX導入方法の相談インボイス消費税の税務相談を定期的に実施しています。

5. ミツウロコでんきへ切替え、エネオスFCカードで経費削減を図りましょう!!

ミツウロコでんきは、中部電力よりもお得な料金で電気を提供しています。
ご自宅や店舗の電気代を見直して、無理なく節約をはじめてみませんか?さらに、エネオス
FCカードをご利用いただくことで、ガソリンを全国平均よりも安い価格で給油することができます。

6. お店のPR方法のご相談ができます。

県組合のホームページはスマホ・タブレット対応しています。
グーグルビジネスプロフィール作成やSNSでのお店情報発信のお手伝いをします。

7. 安心安全ステッカーの配布

厚生労働省認可団体所属の安心安全な優良店ステッカーを配布。

8. 全国大会への参加

全国大会は、毎年1千人規模で開催され、全国の店舗の皆さんが抱えている課題や情報などについて交流ができる場です。

新型コロナウイルス 防止状況確認アプリ